SLと焼き芋
この前の3連休に長野に帰った時に、偶然なんですがSLが地元の線路を走ったんですよ。興味無いんで知らなかったんですが、おかげで田舎の町は大騒ぎですよ。
普段は人なんてまったくいないづやの家の周り、というか畑に人がすごいいるんです。
鉄道好きな人ってすごいなー。
づやんちの畑に人人人・・・。奇跡です。
SL。
おおおおお!
かっけー!
みんなコレを見る為に遠路はるばる来るのか~。確かにかっこいいなぁ。
で、そのあとみんなで焼き芋大会をやりました。
我が家の庭の落ち葉を集めた所。
ちなみにコレで全体の半分くらいです。凄い量でした。
ただ、近所の小学生12人+未就学児3人が協力してくれたので、落ち葉集め自体はすぐに終わりました。というか、子供多すぎてそいつらをまとめて指示したりする方が疲れました。
子供達が落ち葉を集めている間に、紳さんとづやは俺の実家の雪囲い。もうすぐ冬ですからね。
お昼の休憩中。
紳さんは小学生の男の子と将棋やってました。
紳さんはなぜか小学生の子供にもてます。見ていると、なんか話が合うみたいですね。小学生との方が。
たき火に一生懸命空気を送る小学生たち。
でも前日の雨で湿った落ち葉はなかなか燃えません。
小学生達の顔が
(´・ω・`)ショボーン
となって来た所で俺の登場です。
ブロアーで強制的に大量の空気を送り込む俺。
勢いよく燃え上がる炎。マジで半端ない!
小学生達の顔も
(*゚∀゚)=3
大興奮です!
みたか!
これがラピュタの真の力だ!
でもなんだかんだで、燃やし終わったのは暗くなってからでした。
焼き芋はすごくおいしく焼けました。
ホントは「葉っぱの山の中にづや入れて燃やそうぜ」とか言ってたんですが、思ったより子供がたくさんいて、教育上よろしくないので自粛いたしました。
てか、保育園とか小学校の先生って大変だな~って思いました。
3 Comments
焼づやさん見たかった…
ブロアーとか夢がないw
>ライスさん
俺も見たかったんですがね・・・w
>謎の人さん
確かに焚き火ストとしては、あまりそういった道具には頼りたくないんですが、あまりにも湿ってたんですよね・・・