• メンバー紹介

未分類

餅を背負う

こんにちはゴウです。

今日は我が娘の1歳の誕生日なので、嫁さんの実家に来ています。

娘が生まれて早1年、坂本さんが暗殺されてから140年が経ちました。

坂本さん、今の日本はあなたが思い描いていた日本と変わりないですか?

あれから色々な事がありました。

幕府は薩長の前に破れ、日本は文明開化の道を歩みました。

数度の大戦を経て、経済大国として異様の発展をした日本。

あなたの目から見て、今の日本は美しい国になっているでしょうか。

あなたが思い描いた日本と云う国の行く末を、140年経った今だからこそ考え直したいと思います。われわれの次の世代へとその思想を伝える為に話がそれました。

みなさんは1歳の誕生日に餅を背負って歩くという行事をご存知ですか?俺はまったく知りませんでした。

さきほどその珍妙奇天烈極まりない行事を、義母に言われるがまま執り行ってきたのですが、そんな行事聞いたことも無かったのでとても不思議な気分になりました。

づやに聞いたらやはり知らないそうです。この行事は関東限定なのでしょうか?それとも長野にもあるけど俺やづやが知らないだけでしょうか?

まぁ、なにはともあれ、餅を背負ってテクテク歩く娘を見て、これから健やかな成長を願わずにはいられないゴウなのでした。あと、成長するにしたがって、づやが娘をいやらしい目つきで(具体的に言うと、性的対象として)見るようになってきたので、とても心配です。

Written by ゴウ in 2007年1月20日 / 58 Wiews
AUTHOR
ゴウ

10 Comments

  • darkboy 2007年1月20日 at 10:48 PM

    お久しぶりです。だーくですv
    誕生日おめでとう(^-^)//””ぱちぱち
    ところで、餅なんだけどもね。
    地方で差はあるみたいだけど、福岡県や大分県で
    は、男の子の1歳の誕生日に餅、女の子はサイフ
    とか箸とかを持たせるという風習がありまっせ。
    さて、話は違うんだけど、4月くらいを目処に、東
    京に引っ越すことになりました。
    1月から東京と福岡を行ったり来たりしながら、本
    社と支社を動いてるんだけど、年度がかわる頃に
    引越しをしてもらうと思います、だそうです。
    遊べたら遊びましょ♪
    今年も宜しくねヽ(`▽´)/

    Reply
  • あいこ 2007年1月21日 at 12:17 AM

    はじめまして。
    わたしも1歳の誕生日に背負いましたよ。
    勿論、記憶はないですけど・・・写真で見ました。
    福島ですが、「たくましく生きるように」と今でも1歳の誕生日に餅を背負って歩く風習があって、しかもなぜか餅の重みで後ろに倒れるまで餅を一つずつ増やしていくんです。
    写真には、転んで泣いている自分とそれをみて微笑んでいる家族が写ってました。
    転ぶまで、というオプションが我が家だけで無いことを願いたいです。
    今のところ、たくましく生きてます。

    Reply
  • p 2007年1月21日 at 12:23 AM

    1歳の誕生日に、うんこを背負わせるという風習があります。

    Reply
  • みの 2007年1月21日 at 1:16 AM

    俺んとこは一歳になったら「餅踏み」といって、餅の上を歩いて渡り、その後目の前に置いてある「そろばん」「財布」「ハサミ」とかの中から一つだけ手に取らせ、その取ったもので出世の仕方を占う、みたいのがあります。
    多分目の前に置くものは適当でいいと思うので、皆さんも色々試されては?

    Reply
  • kago 2007年1月21日 at 2:03 PM

    こんにちは。
    生まれてからずっと東京ですが、
    俺も餅を背負わされましたよ。

    Reply
  • みやこ 2007年1月21日 at 6:31 PM

    私は長野で、餅背負う行事はなかったですか、
    栃木ではあるみたいですよ。

    Reply
  • 通りすがり 2007年1月21日 at 6:45 PM

    マジで‥もう一歳なんすか…
    時間過ぎるの早すぎワロタ(^o^)
    シクシク…

    Reply
  • ゴウ 2007年1月21日 at 9:52 PM

    あれ、結構いろんな地域でそういった風習あるみたいですね。長野だけ?無いのか?
    ホントもう1歳ですよ。
    まったく時の流れは歳を重ねる毎に速く感じますな。

    Reply
  • ゆうじ 2007年1月21日 at 11:30 PM

    俺は常時餅を背負って生きてますが??

    Reply
  • megane 2007年1月21日 at 11:59 PM

    始めまして。
    ちょうど学校の授業で習ったんですけど、餅を背負う文化はいろんな地域にあって、転ぶまでたくさん餅を乗せたり、わざと転ばせたりするのは、1歳で歩くことに「親を捨てて出て行く」「親を食い殺す」などの悪い意味があるかららしいです。

    Reply
  • kago へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    Previous Post
    Next Post

    カテゴリー

    • 4コマ漫画
    • お寺と神社
    • その他探検
    • ウェブサイト
    • オフ会
    • サーフィン
    • ナタクの模型教室
    • ネタ
    • ネタ動画
    • ホビー
    • 勉強
    • 史跡、建造物
    • 探検
    • 日記
    • 未分類
    • 海外
    • 温泉
    • 飲食

    最近の投稿

    • 目的の消失とこのブログの存在意義とはいったい。。。うごごご。。。
    • この雨を止めるのは俺だ
    • こんにちは、秀一です。
    • ズッキーニ。
    • 北京に行ってきました〜その2〜

    最近のコメント

    • なんか霊でも憑いてるような・・・ に ギュウ より
    • 生物界最強王者決定戦 に 青鬼 より
    • こんにちは、秀一です。 に KITA より
    • ミニ四駆大会 に 匿名 より
    • THE PERFECT UNKO に いなずま より

    Copyright 2016 osora.net