• メンバー紹介

旧一円銀貨
未分類

旧一円銀貨

先日、骨董市に行ったんですが、そこで旧一円銀貨ってのを買いました。

俺、古い物で人が作った物が大好きなんですよ。つまり、化石とかよりは骨董品に興味があるんです。なんていうか、昔生きていた人が確かにこれに触れたんだよなー、てかこれ作った時どう思ったんだろう、とか考えるだけで白米3杯は食べられます。余裕です。

そんなわけで、一円銀貨も一目ぼれです。
 

旧一円銀貨

結構な大きさ。

現在の500円玉よりも二周りくらい大きい。

 

旧一円銀貨

一番古いやつで明治八年。

うーん、すげえ古い!!

西南戦争よりも前だ!!

 

しかし、俺、古銭の知識なんて皆無なので、相場なんてまったく知りません。とりあえず1枚1000円のところを、4枚で3000円にまけて貰いました。これって高いのか?安いのか?

誰か古銭に詳しい人いたら教えてください。

 

旧一円銀貨コンチョ

とりあえず、財布のコンチョにしたらカッコいいかなーって思ってます。

やっぱりUSドルより、日本人なら圓でしょ。

 

あと、ググったら、一円銀貨の値段が書いてありました。

 

明治八年 極美品 160万円

 

嘘だろ・・・承太郎・・・。

 

まぁ、絶対に美品じゃないだろうなぁ。

削れてるし。 

Written by ゴウ in 2008年1月16日 / 102 Wiews
AUTHOR
ゴウ

12 Comments

  • ちくら 2008年1月16日 at 8:16 PM

    その感覚と似ているか分からないですけど、
    私は絵や彫刻・塑像等の作品を観る時、
    油絵であれば筆の流れ方や色の乗せ方、塑像で
    あれば手の指での作業の跡とかを観るのがすごく
    好きです。
    作者がどんな気持ちで筆を運んだんだろうとか
    いろいろ考えるのが楽しいです。
    銀貨、かっこいい…
    (^^)

    Reply
  • 匿名 2008年1月16日 at 9:19 PM

    10分の1でも16万、さらに2分の1でも8万・・・
    いい買い物しましたね

    Reply
  • takuya 2008年1月17日 at 10:04 AM

    寛永通宝とかまえ、何となく雰囲気いいなとか
    思ってたけど、一円銀貨もいいですね。
    うちの家に江戸時代から今までのお金をすべて
    飾ってる額縁があって、売れるかな?って
    思ったけど、なんかどす黒いので、無理かな…

    Reply
  • 匿名 2008年1月18日 at 2:24 PM

    とりあえず、銀を綺麗にする方法紹介しときますねhttp://www.silverohno.co.jp/cgi-bin/index.cgi?P=cleaning.html

    Reply
  • 匿名 2008年1月19日 at 6:51 PM

    ナタクさんがでてくるわけですね

    Reply
  • 匿名 2008年1月19日 at 11:42 PM

    キャミソウルゥゥゥゥゥゥ

    Reply
  • 匿名 2008年1月20日 at 12:54 AM

    100万円くらいかね?たしか

    Reply
  • Danny 2008年1月20日 at 7:04 PM

    僕の家の歩いて3分のところに「しまむら」があったので、言って見ました。
    しまむらには大して和柄はなかったですw
    でもどの服も安くて、かっこよくてよかったです。

    Reply
  • ゴウ 2008年1月21日 at 1:55 AM

    >ちくらさん
    雪舟の水墨画を見た時に同じような感覚になりましたね。あー、この時の雪舟の気持ちは。。。とか。面白いですよね、そういうの。
    >takuyaさん
    すげえ!いいなぁ。俺もお札よりはコインの方が惹かれるので、コイン収集しようかな。
    ※現代のお金は、コインよりお札が好きです。
    >Dannyさん
    しまむら、意外といいんですよ。
    というか、あそこに行くと、なんか値段の感覚が狂う。

    Reply
  • めぐみ 2008年4月15日 at 9:54 PM

    明治十年の一圓銀貨(左丸銀)の相場ってご存知ないですか?結構綺麗なものを持っているんですが・・・

    Reply
  • マルクスの恋人 2008年5月13日 at 5:00 AM

    旧一円銀貨は、本物なら何万円もします。
    骨董市みたいなところで、格安で叩き売られてたのならニセモノの可能性が極めて高い。いや、本物である可能性のほうがないも同然です。店を構えているコイン店に持ち込めばはるかに高い値がつくのですから。
    特に旧一円銀貨はニセモノが大量に作られていることで有名です。もう通用禁止ですから、通貨偽造罪になりません。
    とりあえず重さを量ってみましょう。本物は27グラム前後(500円玉の4倍近く)します。著しく軽かったらそれだけでニセモノ確定。でも、銀の比重は金ほど飛び抜けてないから、厚みをとれば再現できちゃう可能性あり。
    ニセ銀貨に関する情報
    http://www.d4.dion.ne.jp/~s-sousai/coin/nise.htm
    http://www.saisenbako.net/engin.htm

    Reply
  • コンチョ 2012年2月25日 at 10:55 AM

    画像でみても判別できるくらいのニセモノですね。
    骨董市で1枚200円で売っていますよ。
    夢を壊して申し訳ない。

    Reply
  • ゴウ へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    Previous Post
    Next Post

    カテゴリー

    • 4コマ漫画
    • お寺と神社
    • その他探検
    • ウェブサイト
    • オフ会
    • サーフィン
    • ナタクの模型教室
    • ネタ
    • ネタ動画
    • ホビー
    • 勉強
    • 史跡、建造物
    • 探検
    • 日記
    • 未分類
    • 海外
    • 温泉
    • 飲食

    最近の投稿

    • 目的の消失とこのブログの存在意義とはいったい。。。うごごご。。。
    • この雨を止めるのは俺だ
    • こんにちは、秀一です。
    • ズッキーニ。
    • 北京に行ってきました〜その2〜

    最近のコメント

    • なんか霊でも憑いてるような・・・ に ギュウ より
    • 生物界最強王者決定戦 に 青鬼 より
    • こんにちは、秀一です。 に KITA より
    • ミニ四駆大会 に 匿名 より
    • THE PERFECT UNKO に いなずま より

    Copyright 2016 osora.net