温泉
まさに秘湯!不動湯温泉
シルバーウィーク、満喫しました。
二日間で10個ほど、温泉に入ってきました。楽しかったー。
順次、「温泉データベース」にアップしていこうと思うのですが、今回行った中で一番よかった所を紹介したいと思います。
それが、福島県にある不動湯温泉です。
土湯温泉という有名な温泉街があるのですが、そこからさらに林道のような道を進んだところにある秘湯です。
こんな感じの林道を進みます。
雨が降っていたら、二駆だと厳しいですね。
駐車場に車を停めて、そこから少し歩きます。
こんな感じの道です。
すると見えてきました、不動湯温泉。
まるで時が止まったような室内。この時計は止まってますね実際。
玄関で入浴料金500円を支払い、浴室への階段を下ります。
階段を下りた先に、客室が見えました。
すごく鄙びていて、いい雰囲気です。
夜は絶対でるな•••
そこからさらに急な階段を下りていきます。
この階段、ぼろぼろの木で出来ていて、所々ガタがきていました。色々と怖い。
階段を下りた先にひとつめの湯船、常磐の湯がありました。
うひゃー、たまりません。この感じ。
泉質は赤茶けた鉄分が若干浮かぶ単純炭酸鉄泉。
隅に水飲み場が設置されていました。
こんなにも苔むした水飲み場、初めて見ました。最高です。
さらに階段を下りた先にあるのが、羽衣の湯。
こちらは無色透明の単純泉。
羽衣の湯から、外に出て谷間を流れる川のそばまで下りて行きます。
すると露天風呂が見えてきます。
こちらは硫黄泉。
こんな感じで、一つの施設で3タイプの温泉を楽しむ事が出来ます。お得!
大正時代に建てられた建物も、とても趣があって良かったです。
次は宿泊してみたいなー。
6 Comments
相変わらず、写真の撮り方うまいですねー
やばい これは行きたい!
この雰囲気だけでメシ三杯はいける
宿泊したら、絶対出るぞ・・・
とても良い温泉ですね。行ってみたい…
素敵な雰囲気の温泉ですね。
いつか家族で行ってみたいです!
絵のことですが、どうぞ貰ってください!
喜んで頂けて嬉しいです。
>匿名エースさん
ありがとうございます!うれしいです。
でもまだまだ修行中です。
>ナオトさん
ご飯(ビール)3杯って意味ですね。
理解しました。
>親御さん
確実に出ますねあの雰囲気は。
>ふみおさん
もしかして、あのふみおさんですか?
>あひるさん
絵、ありがとうございました!
さっそく使わせて貰います〜。